マンチェスター・ユナイテッド現地観戦ガイド〜オールド・トラフォード完全攻略〜

Football

「Theatre of Dreams (夢の劇場)」と呼ばれるオールド・トラフォード。
ここは世界中のサッカーファンにとって憧れの地であり、マンチェスター・ユナイテッドのホームスタジアム、聖地です。
スタジアムに足を踏み入れた瞬間、目の前に広がるスタンド、ピッチ、サポーターの熱気、さらにはチャントが響きわたる環境は、現地だからこそ味わえる忘れられない体験になります。
初めて訪れる人にとっては「チケットはどう買うの?」「スタジアムまでの行き方は?」「当日の流れは?」など、気になることは多いはず。
このガイドでは、安心して現地観戦を楽しめるように、チケットの取り方からアクセス、試合当日の流れ、観戦のコツまでを詳しく紹介します。
さらには現選手ほとんどからサインをゲットした私が教える「サインのもらい方」まで伝授します。
これを読めばあなたもオールド・トラフォードで最高の1日を過ごせます!!!

所在地:Sir Matt Busby Way, Old Trafford, Manchester, M16 0RA

収容人数:74,310人(イングランド最大のクラブ専用スタジアム)

愛称:The Theatre of Dreams(夢の劇場)

公式サイト

会員制(Membership) への加入が必須条件。
→メンバーシップには4種類ある
 PREMIUM・OFFICIAL MEMBERSHIP・UNDER 16・FORWARDING

チケットを購入したいだけであれば、OFFICIAL MEMBERSHIP に加入すれば完璧です!
値段だけ見て安い FORWARDING に加入してしまうとチケットの古運輸はできないので注意が必要です!!!

毎試合満席になるようなチームであるため、チケット入手は簡単ではありません。
しかし、Membershipに加入しておかないと購入権利すらない状態なので必ず加入するようにしましょう。
基本的にシーズン開幕前の先着販売でほとんどの席が売り切れてしまいます。(特にマンチェスター・ダービーをはじめビッグマッチ希望の人はここでチケットを手に入れることが必須になります。

他のリーグ戦やカップ戦などは売り切れていてもキャンセルが頻繁に出るので諦めずチケットの確認を続けましょう!!

「マンチェスター・ダービーをどうしても観戦したい」「お金は高くなっても大丈夫」、そんな方にお勧めなのがホスピタリティチケットというものになります。

ホスピタリティチケット

ホスピタリティチケットとはいわゆるVIPチケットのことを指します。
このチケットには食事やラウンジの利用がついていたりと、試合だけでない面でスタジアムを満喫することができます。
またなんといっても、このホスピタリティチケットは売り切れるということがほとんどないので確実にチケット入手ができるルートともいえます。

転売サイトで高いお金を払ってリスクを負うぐらいならホスピタリティチケとの購入を強くお勧めします。忘れられない体験ができます!!

トラム(Metrolink)

マンチェスター中心部からオールド・トラフォードまでのオススメな移動手段はトラム(Metrolink)になります。
黄色い路面電車がマンチェスターに走っているので見つけることができると思います。

出発地

マンチェスター中心部には複数のトラム停留所があります。
観光や宿泊でよく使われる駅としては以下のものが挙げられます。

・Piccadilly Gardens
・St Peter’s Square

降車駅

降車駅としてオススメは最寄り駅のOld Trafford駅です。
スタジアムまで徒歩10分ほどの位置にあり、試合日などはたくさんの露店などもあるので雰囲気を楽しみながらスタジアムまで向かうことができます。

※ 試合当日はサポーターで大混雑が予想されるので
・一駅手前 Trafford Bar
・一駅先  Stretford
で降りて歩いていくのも混雑を回避することができるのでオススメです!!

料金

マンチェスターのトラムはゾーン制運賃です。

・中心部はZone1に位置しています
・オールド・トラフォード周辺はZone2に位置している

→よって「Zone 1 → Zone2」の料金を支払う必要があります。

運賃(目安)

大人片道:£2.80
往復(Day Travelcard):£4.80
子供片道:£1.40

支払い方法

Contactless(非接触型決済)

Visa / Mastercard / AMEX のタッチ決済カードが利用できます

※ 日本で想像するような改札はないため、乗車前と降車後の両方で黄色いリーダーが駅に設置されているので、それにタッチする必要があります。

チケット購入

駅にはチケット販売機もありそこではカードだけでなく現金も使うことができます。

※ 基本的にチケットの機械を使って買ってる人はほとんどいませんが、もし現金を使いたくて販売機での購入を希望でしたらZone1からZone2のチケットを往復分(2回)買うことをお忘れなく!(罰金が課されるので必ず買うようにしてください)

所要時間

中心部からオールド・トラフォードまでは約20分ほど
キックオフ前は混雑するので余裕を持って移動することを強くお勧めします。

到着は最低でも2時間前にはついておくことを推奨します。

スタジアムにはMEGA STOREと呼ばれるユニフォームやクラブグッズが買えるショップがあったり、撮影スポットも多々存在します。またスタジアム外にもキッチンカーが出ているので試合前にお腹を満たしておく方が良いでしょう。(ハーフタイムには長蛇の列に並ばないといけない9

またグッズショップも入る前に荷物検査があり、長い列ができるため、なるべく早い時間帯での到着がおすすめで、ショップをゆっくり時間を気にすることなく楽しむことができます。

開門

ゲートが開くのはキックオフ2時間前からです。

入場にはセキュリティチェックがあるため、時間がかかり、ここでも長い列ができます。
そのためキックオフ1時間前には入場に向けた準備を最低でも進めることをお勧めします。

バッグポリシー(持ち込み可能な荷物)

20cm × 15cm × 5cm ( 8インチ × 6インチ × 2インチ )まで
A5 以下の小型バッグ

このサイズのみ持ち込みが認められています。
大きいバッグをお持ちの方はホテルに置いてくるかスタジアム周辺にある有料の手荷物預り所に預ける必要があります。

→ このバッグポリシーはかなり厳しいのでしっかりと事前に準備することを推奨します!

※ MEGA STOREでの購入品や医療用品・医療機器・赤ちゃん用のおむつなどは例外になります

※ MEGA STOREにはマグカップやタンブラーなどを購入することができますが、それらの商品はスタジアム持ち込みが禁止されているため、確認してから購入するようにしましょう

試合前、選手が到着する時がサインをもらえるベストタイミングになります!!

こちらのMUNICH TUNNEL を抜けるとその先には

このような赤いフェンスがストレトフォード・エンドの角あたりに見えてきます。
このフェンスに沿って選手の到着(入り待ちor出待ち)をすることになります。

個人的には試合前の入り待ちの方をおすすめします。
試合後の出待ちですと、試合が終わる前にスタジアムを出てこのサイン待ちの列に入らないといけないため、せっかくマンチェスターまで来て試合を最後まで見ないというのはあまりお勧めできません。

入り待ち

テンハグ期から試合開始4時間前には全員スタジアムに集まるという規則ができ、24/25シーズンまではこのルールに沿って選手が到着していました。
そのため私も、試合開始6.7時間ほど前からスタジアムに到着をして、この赤いフェンスに沿ってサイン待ちの列に入っていました。
厳しいですが正直、この列の最前列にいないとサインをもらうことは厳しいので、出来るだけ早く行くに越したことはありません。

これは最新情報ですがアモリムへと監督が変わり、キャリントンの最先端施設が完成したことによって、選手の到着時間の規則が変更になるという記事がクラブ公式から出されました。
25/26シーズン開幕戦から、選手たちは一度キャリントンに集まり、そこから全員でスタジアムに向かうようになるようです。

公式によると16:30キックオフの試合に対して14:45ごろの到着になるとありましたので、基本的にキックオフ2時間前に選手たちが到着するという感覚で良いと感じます。

そのため最低でもキックオフ4時間前にはスタジアムのサイン待ち列に入っておくことが賢明な判断だと考えます。

当たり前ですが相手チームのサポーターを挑発するような行為は禁止です。
またユナイテッドのホーム席のチケットを持っているのに他のチームのユニフォームを着ての観戦は御法度の行為なので注意が必要です。

サッカーにはチャントと呼ばれる応援歌のようなものがあります。
これを歌えるか、歌えないかでは大きく観戦の満足感が変わってきます。
そこで現地観戦を何度もしている私が、覚えておくと良いチャントをいくつか紹介します。

・Take me home, United road

→ これは必須のチャントになります。試合前に皆様もご存知のカントリーロードの歌に合わせてサポーターで大合唱します。毎試合、キックオフ前の円陣のタイミングなどで歌われますので覚えていくこと強くおすすめします!!

歌詞

United Road
Take me Home
To the Place
I belong
To Old Trafford
To See United
Take me Home
United Road

・Bruno Bruno Bruno

→ これは我らがキャプテン、ブルーノ・フェルナンデスのチャントになります。
現地でも、ものすごい人気のキャプテンのチャントは試合中にたくさん歌われるので覚えておきましょう!

歌詞

Bruno Bruno Bruno
Came from Sporting like Cristiano
He goes left, He goes right
Makes defences look Shit
He’s our Portuguese Magnifico

・Ruben Amorim

→ こちらも我らのボス、アモリム監督のチャントになります。
試合中何度も歌われ続け、あなたも一緒に歌って彼をサポートし続けましょう!!

歌詞

Ruben Amorim
He’ll bring the glory days again
We’ll back him from the Stretford End
He’ll turn the Reds around

・Glory Glory Man United

→ こちらのチャントは知ってる人が多いと思います!
試合に勝利した時に流れる音楽に合わせてサポーターが歌います。このチャントが沢山聞ける未来を待ってます!!

歌詞

Glory Glory Man United × 3
As the Reds go marching
On on on!!!

服装

冬は氷点下にもなるマンチェスターです。
冬に観戦予定の方は厚手のジャケットと手袋は必須の持ち物です!

トイレ

「ハーフタイムに行けばいいや」という考えは大変危険です。なぜなら、みんなその時間にトイレに駆け込むため、長蛇の列を待たなければなりません。
試合前に一度は行きたくなくてもトイレに行っておくことを強くお勧めさせてください!

マッチデープログラム


MEGA STORE やスタジアム外にある専用のお店で試合日限定のマッチデープログラムと呼ばれるものを購入することができます。
このプログラムは試合の記念にもなりますし、相手チームの選手をよく知らない方などはプログラムの裏にメンバー表と背番号が記載されていますので、観戦のお供としても最適です!!

オールド・トラフォードでの試合観戦はマンチェスターユナイテッドのサポーターだけでなく、サッカーファンの一つの夢でもあると思います。
この夢の劇場で得た経験は、一生の思い出として残り続けることでしょう。
チケットの入手は早めに、当日は時間に余裕を持って、スタジアムの雰囲気を全身で味わってきてください!!!!
この記事を読んでくださった、オールド・トラフォードでの観戦を控えている皆様、楽しい旅行になることを心から祈っております!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました